Google
新着記事

2010年07月23日

 「管理職になるまでに身につけるべき心構えと3つの能力強化講座」 〜“人を動かし、チームの成果をあげる”ための心構えと能力を強化する〜


http://r26.smp.ne.jp/u/No/135456/egWekFH7ci0D_103395/0803_kannrishoku.html

====================================================■□■

リーダーや管理職に必要な能力には、「創造力」「改善力」につながる
問題解決力やチームを導くためのコミュニケーション力および説得力など
一定期間をかけ、意識して能力アップをはかるべきものがあります。

本講座は、これからの会社を担う若手リーダーやその候補者を対象に、
リーダーとしての心構え・意識付けと、
@部下との関係・コミュニケーション力
A人を動かすための話す力・伝える力
B職場改善・問題解決力の基礎
を身につけていただくことを目的としています。

管理職の選抜に、中堅社員の自覚促進に、若手を抜擢する準備にと、管理職
候補者の管理能力養成にお役立て下さい。


◆日 時: 平成22年8月3日(火) 10:00〜17:00

◆場 所: 大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2−8)
 http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html

◆受講料: 会員 24,000円 / 特商・一般 36,000円
      ※1人あたり、テキスト代・昼食代・消費税込み

◆定 員: 48名(定員になり次第締め切らせていただきます)

◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/135456/egWekFH7ci0D_103395/0803_kannrishoku.html

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 人材開発部 研修担当
 TEL:06-6944-6421  FAX:06-6944-5188

posted by Mark at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 課長の心得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

管理職になるまでに身につけるべき心構えと3つの能力強化講座


http://r26.smp.ne.jp/u/No/132441/8aVTB1H7ci0D_103395/0803_kannrishoku.html

====================================================■□■

リーダーや管理職に必要な能力の中には、一定期間をかけ、意識して
能力アップをはかるべきものがあります。

本講座は、これからの会社を担う若手リーダーやその候補者を対象に、
リーダーとしての心構え・意識付けに加え、@部下との関係・コミュ二
ケ―ション力 A説得力ある発言・話し方 B問題解決力の3つの
能力の習得・強化を目指します。

中堅社員の自覚促進に、若手を抜擢する準備にと、管理職候補者の
管理能力養成にお役立て下さい。

※本講座は、7月6日開催分と同じプログラムです。


◆日 時: 平成22年8月3日(火) 10:00〜17:00

◆場 所: 大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2−8)
     http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html

◆受講料: 会員 24,000円 / 特商・一般 36,000円
      ※1人あたり、テキスト代・昼食代・消費税込み

◆定 員: 48名(定員になり次第締め切らせていただきます)

◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
 http://r26.smp.ne.jp/u/No/132441/8aVTB1H7ci0D_103395/0803_kannrishoku.html

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 人材開発部 研修担当
 TEL:06-6944-6421  FAX:06-6944-5188
posted by Mark at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 課長の心得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月29日

総務担当者様へ 新型インフルの対応をしていないとあなたの責任が問われますよ

新型インフルエンザが爆発的に流行した場合、あなたの会社は
営業を続けられますか?

従業員が感染しないようにするためには、従業員の数と家族の数、
それに掛けることの日数になります。

仮に従業員が20名、家族を含めると100名が3ヶ月新型インフルエンザ
からの脅威に身を守るためには、100 X 90= 9000枚
が必要になります。

今からでも遅くはありませんので、新型インフルエンザの流行に
備えて、正しい(ウイルスを通さない)マスクを備蓄しておきましょう。


グローバル・シーでは、2次卸から直接製品を入手できますので、
在庫はまだまだあります。

販売単位は、1箱50枚入りの箱を40箱で、2000枚となっています。

価格は今なら24万円+消費税です。(日本全国送料無料です)

モースプロテクションの備蓄をお考えの方は
Fax
で今すぐお申し込みください。


posted by Mark at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 課長の心得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド

新生活特集

日経Woman